当事務所へ頂くご相談で多いのが闇金に借入れの申し込みをしてしまったが後悔している,というご相談です。
闇金とは分からず申し込みをしてしまい,後で闇金と気が付き怖くなった,という方がたくさんいらっしゃいます。
このように安易に闇金へ申し込みをしてしまうとどうなってしまうのでしょうか。
闇金に申し込みをしたら
申し込み先としてよく聞かれるところが『日本多重債務者貸金組合』と称するwebサイトです。
ここは言わば
闇金の総合案内所のようなところです。
類似のサイトはたくさんあるのですが,
このようなサイトから申し込みをすると被害者の情報がいっぺんに数多くの闇金に流れることになります。
申し込み後はいろいろな闇金業者からたくさん「お金貸します」という勧誘のメールや電話がくるようになります。
また被害者の方が各々の闇金をネットで調べて申し込む場合もあります。
申し込みフォームに従って個人情報を入力し送信すると闇金から融資に関する連絡がきます。
そして実際に借入れをしてしまうと,年利数千パーセントという到底返済し切れないような高金利での取引を強要されることになってしまいます。
闇金に申し込みしてしまった後に取るべき対処法
申し込みしてしまった後に闇金と気が付き怖くなったという場合,どうすればよいのでしょう。
まずはその闇金業者の連絡先をブロックすべきです。
闇金の電話番号は着信拒否に,メールアドレスは受信拒否にしてください。
あと関係者の情報を教えている場合はすぐにその方にも同じように闇金の電話番号を着信拒否にしてもらいましょう。
そして今後知らない番号から電話があっても絶対に出ないようにします。万一電話に出た相手が闇金と分かったら話を聞かないですぐ切ってください。
数日間は警戒しておくようにしましょう。
このようにして
闇金からの連絡を全てシャットアウトすれば,その後闇金被害が続くことはほとんどありません。
まとめ
Web上には,闇金が運営するサイトや闇金を紹介するサイトが多数あります。
そういったサイトに申し込みをしたり個人情報を送信してしまうと思わぬ闇金被害に繋がりますから注意が必要です。
闇金に申し込みをしてしまっただけであれば,すぐに適切な対処をすれば闇金との関わりは最小限で済みます。
借入れの申し込み先が闇金と分かったら,その相手先とは連絡を取るのを止めるようにしてください。