YAMIKIN
INFORMATION BLOG
闇金情報ブログ
ヤミ金に救いを求めるな!|闇金情報ブログ
投稿日:2014.02.25
最新更新日:2018.10.30
その他
ヤミ金に救いを求めるな!
ヤミ金・詐欺業者に負けない!相談員のブログを読んでいただき,ありがとうございます! 餅は餅屋ということわざがありますが,あなたがヤミ金問題で悩んでいたら,誰に対応を依頼しようと思うでしょうか。弁護士,司法書士,警察などいくつかの選択肢が浮かびますね。 しかし,なかにはとんでもない選択をしてしまう方がいます。蛇の道は蛇とでも考えるのでしょうか,ヤミ金問題の解決を当のヤミ金に任せてしまうという最悪の道を選んでしまうことがあるのです。 ヤミ金にもいろいろあります。たくさんの業者と取引をしていれば,その中には比較的金利が安い,口調がソフトで優しく,ある種の信頼関係ができているという業者もいるでしょう。 しかし,これはあくまでも「ヤミ金にしては」という但し書きがつく話であって,違法な高金利を請求されていることに変わりはありません。「良くしてもらっている」という感覚は錯覚です。それに返済が滞ればすぐにソフトな対応ではなくなります。 「苦しい時に助けてくれたのだから,あそこには何とか返さないと」とヤミ金に義理立てなどせず,速やかに専門家に対応してもらうことを検討してください。 さて,返済が滞った人に対してヤミ金がとる対応は様々です。大抵は,本人を脅しつけたり関係者へ嫌がらせをしたりして,さらにお金を搾り取ろうとします。 あるいは,「困っているならいい方法があるよ」などと言って借り換えの提案をしてきます。借り換えといっても言葉遊びのようなもので,要するに返せなかった分を,新たに貸し付け分として上乗せすることを指します。お金を受け取ってもいないのに,借金が増えていくわけですね。 また,別の業者を紹介して借り換えさせるという場合もあります(おまとめするとも言います)。2つの業者は繋がりのあるグループであることが多く,借り換えは名目上の言葉に過ぎません。今度は一銭も受け取っていない業者に対して支払いをするはめになるのです。 このように,ヤミ金が言う「いい方法」を取ったところで問題は解決するどころか,状況はもっと悪くなります。 また,これも注意してほしいのですが「ここに頼んだらうまく整理してくれるよ」などとヤミ金に指定された団体や事務所に事件の対応を依頼することについては,慎重に検討をしてください。 「整理してくれる事務所を紹介するから,ウチ以外の業者を整理してもらえ(または紹介料を払え)」というのは紹介屋の手口です。まともな事務所は違法業者との繋がりなど絶対にありませんから,彼等が勝手に名前を出しているだけです。 ただ,名前を出されるところは繋がりはないにしてもヤミ金にとって都合のいい和解をするところである可能性が高いです。 ヤミ金との交渉を行うために適法な権限を持つ有資格者(弁護士・司法書士)ではない団体に対応を依頼して後々トラブルになった,業者と縁が切れず再度取引を始めてしまったといったご相談も受けていますので,問題の解決先はご自身でよく検討した上で決めてください。 そして,ヤミ金問題を解決するためにはお金を支払わない,きっぱり縁を切ることが重要だということをよく覚えておいてください。