YAMIKIN LIST

闇⾦リスト

Twitter個人間融資の吉沢の実態は個人ではなく悪質な闇金グループです|闇⾦リスト

最終更新⽇2019.01.15

投稿⽇2019.01.14

闇金

悪質度3 ★★★ (普通)

Twitter個人間融資の吉沢の実態は個人ではなく悪質な闇金グループです

闇金吉沢に関する情報

業者名 吉沢(ヨシザワ)
種別
電話番号 不詳
住所 不詳
詐称登録番号 なし
LINEアカウント名 個人間融資 (19年1月現在)
Twitter(X)アカウント名 個人間融資 @CUuSNwkxhwetnoO (19年1月現在)
⼿法 ・Twitterで個人間融資をうたい融資勧誘を行う。
・7~10日で10割程度の高金利の利息を要求する。
・気が短く,少しでも不都合なことが起こるとすぐに荒い口調で脅迫する。
・勤務先や家族・友人などの緊急連絡先へもすぐに電話をかけて脅迫したり,虚偽の情報を伝えたりする。
・完済させない手口を用いる場合がある。

悪質な闇金一覧はこちら

吉沢が運営する「個人間融資」という名前のツイッター 吉沢のTwitter

吉沢への対処方法

Twitterで個人間融資をうたい借入れの申込みをさせるという勧誘手口の闇金業者が近年たくさんみられます。

本ブログでも何度かご紹介しているとおり,個人間と称して貸付けをしているにもかかわらず,ふたを開けてみると実態は組織的に活動するプロの闇金集団であったという例が非常に多いです。

この業者もTwitterにて「個人間融資」というアカウント名で登録されていますが,実際には090金融と呼ばれるごく一般的な闇金の一つであり,単なる個人ではなく組織的に活動する闇金グループの担当者の一人なのです。

ちなみに本業者は少し前まで携帯電話やEメールでのやりとりが主でしたが,現在はLINEでのやりとりができるようになっています。

ほとんどのやり取りをLINEのみで完結させることが可能ですが,いざ取立てが始まると職場や身内などの緊急連絡先へ電話をかけられることになります。

したがって,LINEしか連絡手段がないんだからと考えてブロックをしておくというだけでは,この闇金の取立てから逃れることはできません。

なお,Twitterに貼られた申込みフォームのURLから個人情報を送信すると,ここ一社だけでなく同一グループに属する他の悪徳業者にも顧客情報が出回ってしまう可能性が高いです。

このTwitterのDMやタイムライン掲載URLの申込みページから申込みをしてしまった方は,その後かかってくる不審な電話番号やメールなどには気をつけましょう。

非常に凶悪な部類に入る闇金グループなので,融資を断ったとしてもキャンセル料や手数料などの不当な名目で数万円単位のお金を恐喝される危険性が高いですし,もし取引を始めてしまうと,いくら相手の要求する額を支払っても一向に完済させてもらえないということもよくあります。

まだ借入れをしていない段階でも上記のようにキャンセル料を脅し取られる恐れがありますし,ご自身の口座番号などを伝えてしまった場合には知らないうちに一方的にお金が入金され,「もう金は振り込んであるから3日後に利息を付けて完済しろ」などと突然言われてしまう危険もあります。

この闇金とは関わりを持たないのがもちろんベストですが,もしすでに借入れをしてしまっているという場合は司法書士や弁護士に相談し,一刻も早く縁を切ることができるように対応してもらいましょう。

⼈気記事

種別カテゴリ

テーマ