YAMIKIN LIST
闇⾦リスト
ハヤカリというキャッシングサイトは正規の業者のものではありません|闇⾦リスト
最終更新⽇2019.12.25
投稿⽇2019.12.25
闇金申込みサイト・紹介屋・整理屋
悪質度3 ★★★ (普通)
ハヤカリというキャッシングサイトは正規の業者のものではありません
目次
キャッシングサイト「ハヤカリ」に関する情報
業者名 | ハヤカリ |
種別 | |
電話番号 | 不詳 |
住所 | 不詳 |
ホームページURL | https://www.hayakari.net/ |
詐称登録番号 | なし |
⼿法 |
・闇金業者の運営する融資申込みサイトで,正規の業者であるかのように装って運営する。 ・申込みフォームから送信された情報をもとに,電話やショートメールなどで広く融資勧誘を行う。 ・申込をして連絡してくる業者の中には押し貸し,完済させない等の悪質な手口を用いる業者も多数含まれている。 |

一見まともな貸金業者にも見えるが実態は・・・
「ハヤカリ」という融資サイトは違法業者の運営するウェブサイトであり,申込みをすると多くの闇金業者からの融資案内が届くようになります。
このサイトは一見すると消費者金融の申込みサイトと同じような見た目になっていて,違法業者であることをうかがわせるような記載はまったくありません。
デザインもきれいなものになっているため,ぱっと見では正規の貸金業者のサイトのようにも思えます。
しかし実はこのサイトだけ見ても違法金融であると分かるところがいくつもあります。
ハヤカリが違法業者だと判断する方法
貸金業を営む場合は,法律により貸金業登録をしなければならず,登録のある業者は登録番号(例えば東京都知事(1)第00××号など)が付されます。
この登録番号や商号,電話番号などを金融庁HP内の「登録貸金業者情報検索サービス」にて検索し,本当に登録のある貸金業者かどうかが確認できるようになっています。
貸金業者が広告を出す場合,商号や登録番号などいくつかの情報を必ず記載しなければならず,所定の事項を記載せず広告を出すことは違法となります。
このハヤカリというサイトには,登録番号や貸付利率など必要な事項がどこにも記載されていません。
したがって,この点だけをみてもハヤカリは違法金融であることが認識できます。
海外サーバーを経由した怪しいHP
また,このサイト自体,海外サーバーを経由しているようであり,なかなか足がつきづらいようにしているようです。
これも,HPを持っているほとんどの闇金がサーバーを海外経由としていて,このハヤカリも同じようです。
わざわざ海外のサーバーを経由しなければならないような事情がある,後ろめたいことをやっているサイトだといえそうです。
実際に申し込むとどうなるか
そしてこのサイトから申し込むと,いろいろな電話番号から融資案内の電話やメールが届くようになります。
これら番号を上記登録貸金業者方法検索サービスで検索すれば分かりますが,登録業者としてヒットしない番号ばかりです。
ということはそういったものは無登録業貸金業者,つまり闇金であるということが分かります。
違法業者への申込みは様々な危険が
融資勧誘してくる闇金の中には,年利1万%を超えるような悪徳業者や,完済をさせずに半永久的に利息を払わせ続ける業者,希望していないのに無理やり貸付金を振り込んでくる押し貸し業者など,特に悪質性の強い闇金も一定数含まれます。
取引を始めると大変危険ですし,申込みのために個人情報を送ることだけでも様々なリスクが発生することになります。
普通のキャッシングサイトだと誤認して申込みをしてしまう方がたくさんいらっしゃると思いますが,このとおり大変危険な状況になってしまう確率が高いです。
絶対に申込みはしないようお気を付けください。
テーマ: