YAMIKIN
INFORMATION BLOG

闇金情報ブログ

闇金の休みはいつ?営業時間は何時まで?

|闇金情報ブログ

投稿日:2013.12.08

最新更新日:2024.12.04

その他

闇金の休みはいつ?営業時間は何時まで?

今回は,闇金の休みはいつなのか,営業はどの時間帯かについてです。

闇金の休みは土日だけ?

闇金の営業は通常平日のみであり,土日や祝日は休業です。
銀行が営業している平日に休むわけには行かないので休みは土日祝になるのは当然です。 しかし,最近は土曜日にも営業する業者が増えています。

これは,

  • 他の闇金がやっていないので土曜日は新規の融資が取りやすいこと
  • 債務者(被害者)の仕事が休みなので連絡が取りやすいこと

の2点が理由と考えられます。


また,月曜の回収率を向上させるために日曜日に営業する業者が少数ながら出てきています。 被害者の方にとっては休日だけが心休まる日ですから,休日にも営業をするということはデメリットしかありませんね。 これに伴い土日祝日の被害相談も増えている印象です。 なお,闇金もゴールデンウィークや年末年始は休みを取っており,これは現在もあまり変わりません。

闇金の営業時間は拡大傾向にある

一昔前は,闇金の営業といいますか活動時間帯は午前9時から午後5時までであり,土日祝は休みとほとんど決まりきっていました。 こちらは仕事をしていて闇金側に電話をしても午後5時を過ぎると誰も出ないということがほとんどで,業者に聞いても5時を過ぎたら直ぐに飲みに行くから事務所なんかに残っていないよという回答でした。


しかし現在では,相手の取立手法も多様となっており営業時間も業者によって大きく異なります。 午前8時から激しく取立電話をする業者も存在しますし,午後9時以降にイタズラで出前を勝手に寄こしたり嫌がらせ目的の電話を執拗にしたりと,夜討ち朝駆けにより回収を図ることも珍しくありません。


また,そうした闇金への対応を引き受ける私たちも,以前であれば平日午後5時以降は書類の作成等に精を出すことができていたものを,現在では,夜間や土日も闇金への対応が必要となっているため,事件処理に要する負担が増加しております。 そして,休日と同様午後5時以降の被害相談も増加傾向にあります。

闇金とは早急に縁を切るべき

上記にみてきたように,闇金の営業時間は拡大傾向にあり,休日の減らして執拗な取立てを行う業者も増えています。 このような悪質業者とつきあっていたのでは心身共に壊されてしまいかねません。 幸い,最近は当事務所のように土日や夜遅くまで相談を受け付けている弁護士や司法書士の事務所が増えていますから,闇金とつき合いのある被害者の方はそうした事務所への相談を前向きに検討してください。