闇金KINGキャッシュに関する情報

KINGキャッシュのLINEアカウント
- 業者名
- kINGキャッシュ
- 種別
- 闇金
- 悪質度
- ★★
- 住所
- 不詳
- HP URL
- 不詳
- 詐称登録番号
- なし
- 電話番号
- 不詳
- LINEアカウント
- KING
- Twitterアカウント
- 👑KINGキャッシュ👑@KING77989216 ※2020年8月現在
- 手口
- ・1週間から10日で15割(年利7821%)程度の高金利の利息を請求する。
- ・何か不都合なことがあるとすぐに荒っぽい口調になって逆ギレする。勤務先などにも電話をかけてきて怒鳴りつけるなど厳しい取立てをする。
KINGキャッシュの融資の内容は?

KINGキャッシュのTwitter
この闇金は,主に一般消費者向けに少額の融資を行う貸金業者で,登録なく違法に貸金業を営む違法金融です。
返済のサイクルは1週間から10日ごとの短期で,借りた金額の15割もの利息を返済日ごとに請求してくるという条件になります。
金利は年利に換算すると,最大7821%に及ぶとんでもない超高金利での貸付けを行います。
LINEやTwitterなどのSNS上で広く融資勧誘を行っていて,「KING」という名前のLINEアカウントを使ってやり取りを行います。
貸金業登録はもちろんなく,まともな実体のある金融会社ではありません。
Twitterには「個人融資」などのハッシュタグが見られ,闇金業者ではなく単に個人同士のつながりで貸付けを行っているに過ぎないなどと言ってくることがあります。
多くの方々の持つ,闇金=怖いというイメージを崩そうとして個人での貸付けを装ったり,初めの頃は丁寧な態度をとったりします。
しかし,返済が少しでも遅れるなど,何か些細なトラブルが起こると途端に高圧的な態度になり,激しい罵声を浴びせてくることもあります。
電話番号非通知で電話をかけてきたり,身分証や顔写真などあまり他人には公開したくないような写真を,Twitterや匿名掲示板などに投稿するなどの陰湿な嫌がらせを繰り返します。
もし相手からしつこく催促のLINEが届くようになったからといって,LINEを読まずにブロックしたりすれば,ただちに勤務先などに電話をかけてくることがあります。
LINEの闇金業者はブロックして無視していればそのうち督促が来なくなるなどと考えることはできません。
そういった業者も電話にて嫌がらせをしてくる場合が非常に多く,この闇金も職場や関係者に何度も電話をし,罵声を浴びせたり脅迫を繰り返したりすることがあるため注意が必要です。
とても荒っぽい話し方で恫喝を加えてくるため,全く事情を知らない関係者が脅迫におびえてお金を払ってしまうということもあるかもしれません。
絶対に取引はNG!早めにご相談を
Twitter「KINGキャッシュ」と現在取引中の方は,一刻も早く取引をやめるようにしてください。
取引が長くなればなるほど多額の利息を奪い取られるというだけでなく,それだけ縁を切りづらくなってしまうケースが多いです。
長い間多くのお金を払ってもらっている人は闇金からみると優良顧客であり,なかなか手放したくないと考えるでしょう。
Twitterの闇金「KINGキャッシュ」とはできる限り早いタイミングで縁を切ることが大変重要ですから,現在も返済を続けているという方はすぐに専門家に相談しましょう。