YAMIKIN
INFORMATION BLOG
闇金情報ブログ
キャンセル料を払ったらそれで終わりになると思いますか?|闇金情報ブログ
投稿日:2015.08.25
最新更新日:2015.08.25
その他
キャンセル料を払ったらそれで終わりになると思いますか?
相談員の石川です。 ヤミ金被害に遭う入口は人ぞれぞれ違いますが,インターネットサイトで融資の申し込みをしたことからヤミ金と繋がってしまったという声をよく聞きます。
きっかけは携帯サイトの簡単審査フォーム
例えばこうです。 Aさんは急にお金が入用になったためどこかで借り入れをしようと思い,大手消費者金融10社に同時に審査申込みができるというインターネットサイトを見つけて,申込フォームに住所・氏名・勤務先等の個人情報を入力して送信しました。 その後兄弟からお金を借りることができたので融資を受ける必要はなくなったのですが,数日後,「○○ファイナンスです!融資のお申込みありがとうございました。審査が下りましたのでご連絡しました」という電話が携帯にかかってきました。 Aさんは,○○ファイナンスなどという業者に融資の申し込みをした覚えはなかったので,何かの間違いだと思い「申し込みはしていないし,もうお金を借りる必要もなくなった」と伝えたのですが,相手は「もう手続きを進めているので融資の取りやめはできません」と言って強引に話を進めようとします。 このようなやり取りを見てお分かりだと思いますが,相手の業者はまともな金融業者ではありません。 相手の言いなりになってお金を借りてしまうと,借りた額以上の多額のお金を払い続けることになるので絶対に借りないでください。キャンセル料は払う必要なし!
さて,Aさんは業者の強い口調にも負けず「借りません」という意思を伝え続けました。それで相手は諦めたかというとそんなことはありません。 「審査を通したり融資の準備をして手間がかかっている。借りないのならキャンセル料を3万払え」と,業者は脅しをかけてきました。 同じような被害に遭った方でキャンセル料ではなく迷惑料と言われたケースもあります。 言うまでもなく相手は違法なヤミ金業者ですから,どんな名目であれお金を払う必要はありません。 払って終わりにしたいという気持ちはよくわかりますが,実はお金を払う方がより危険な状態になるのです。 業者の口先に負けて簡単にお金を払うような方は,ヤミ金・詐欺業者の格好のターゲットです。 そうした方の情報は業者間でやり取りされて広まりますから,その後もどんどん電話が鳴り続けることになります。 こうした業者への対処方法は,とにかく相手にしないことに尽きます。 そして絶対にお金を払ってはいけません。 当事務所ではキャンセル料請求に関するご相談もよくいただいています。 ご依頼後に即日解決できたケースも多いので,キャンセル料請求の被害でお悩みなのであれば一度ご相談ください。 また,同じような被害に遭う方を一人でも減らすために当事務所はヤミ金・詐欺業者についての情報公開を積極的に行っています。 こんな被害に遭いましたという情報は随時受け付けておりますので,ご相談時に業者の連絡先や手口等をお知らせください。 HP上の情報提供掲示板もご利用ください。 よろしくお願いいたします。テーマ: