
LINEポケットマネーのアカウント。
LINEポケットマネーに関する情報
- 業者名
- LINEポケットマネー
- 種別
- 闇金
- 悪質度 (悪質度とは)
- 悪質度3 ★★★(普通)
- 住所
- 不詳
- HP URL
- 不詳
- 詐称登録番号
- なし
- 電話番号
- 不詳
- LINEアカウント名
- LINEポケットマネー ※23年9月現在のアカウント名。
- 対応実績
- あり
- 手口
- ・X(Twitter)で「個人融資」をうたい、様々な屋号を用いて融資勧誘を行う。既存の闇金業者のふりをしてそっくりなアカウントを作り、勧誘をしていることもある。
- ・1週間で7~8割程度の利息を要求する。年利4200%を上回る高金利での貸付けを行う。
- ・返済ができない場合はイタズラ電話をかけてきたり、ネット上で個人情報や顔写真、身分証の画像を拡散するなどと脅される危険性がある。
LINEポケットマネーの契約内容
本業者はX(Twitter)で融資勧誘を行っていて、複数のアカウントを用いて勧誘を行っています。
中には、すでに存在するよく知られた闇金業者の名前を勝手に名乗り、そっくりなアカウントを作って勧誘を行っていることもあります。
この闇金の貸付けの内容は、1週間で元本の7~8割もの利息を要求するというものになります。
具体的な取引の内容としては、1万7000円ほどの貸付けに対して1週間後に3万円の返済というものです。1万7000の元本に対して7日間で1万3000円の利息が発生することになり、1週間で7割6分の利息ということになります。これを年利に換算する約3987%に相当する高金利であり、正規業者の上限の200倍近い超高金利です。
わずか1週間で借金がこれほど膨らんでしまうという、恐ろしい内容の取引をさせられます。
また一括で完済できない場合にも、元本の8割余りの非常に高い利息を毎週払い続けなければなりません。
このような取引を継続してゆくことは非常に困難かつデメリットだらけです。
これほどの高金利契約は当然無効であるのみならず、利息・元本ともに返還義務がないものといえます。本業者には絶対に申し込みをしないで下さい。
荒っぽい態度で脅迫的な取立てをする悪質業者です
上記のように法的には1円の返済義務もないにもかかわらず、しつこく勤務先などに電話をかけて脅迫し、強引にお金を払わせようとしてきます。
繰り返し何十回も電話をかけてくるという激しい嫌がらせを行いますので、LINEポケットマネーは取立てのリスクがとても大きい闇金です。
勤務先の業務が妨害されるほどのイタズラ電話をかけてきますので、取立てが始まると日常生活にも大きい影響が出てしまうのは必至と言えます。
とにかく借りるのはリスクやデメリットだらけであり、まったく取引をする意味はありません。早めに関係を切りましょう。
この闇金から借りている場合は早めに司法書士に相談を!
この業者は当事務所による介入実績がある闇金です。当HPでは悪質度3★★★(普通)に分類しています。
当事務所が介入した事案において2~3日程度で取立てを諦める傾向が強い業者です。
前述のような強引な回収をかけてくることもありますが、司法書士が間に入ると長期間にわたる回収は無意味と判断し短期間で取立てを諦めることが多くあります。
まだ回収できるかもしれないと見ればしつこく督促してくることもあるので、適切な対策を執って「この人からは回収できそうにない」と早めに思わせることが重要となってきます。
また、回収に時間をかけさせるとコストをかけた手前闇金は引くに引けなりますから、延滞してしまった場合はお早めに相談頂くことが早期解決の近道です。
LINEポケットマネーの取立てにお悩みの方は早めに司法書士に相談してください。