YAMIKIN
INFORMATION BLOG
闇金情報ブログ
全国に2000人の顧客を持つソフト闇金アバロンついに逮捕!|闇金情報ブログ
投稿日:2018.11.08
最新更新日:2018.12.04
ニュース・報道
全国に2000人の顧客を持つソフト闇金アバロンついに逮捕!
当ブログで取り上げていた業者が逮捕されたというニュースが入ってきました。
報道によれば逮捕されたのはアバロンなどの名称でホームページから融資勧誘を行っていた自称ソフト闇金グループであり,当サイトでも悪質性を紹介していた業者です。
無登録で高金利の貸金業 神奈川県警、容疑の10人逮捕 無登録で貸金業を行い、高金利で貸し付けたとして、神奈川県警生活経済課は7日、貸金業法違反と出資法違反の容疑で、無職の飯島正容疑者(39)=東京都東村山市多摩湖町=ら男女10人を逮捕した。認否は明らかにしていない。 逮捕容疑は2月から7月までの間、無登録で貸金業を営み、岐阜市の男性会社員(48)ら4人に対して、計14回にわたって総額33万円を貸し付けた。また、4人から28回にわたって法定金利の約15~289倍に当たる高金利の利息計約35万円を受け取ったとしている。 同課によると、飯島容疑者らは都内に事務所を設けて「アバロン」などの名称で貸金業を営んでいた。ホームページ上で「ソフト闇金」とうたい、顧客の返済が滞っても返済の猶予を与えたり、返せない利息分の金を再び貸し付けるなどしていた。 今年1月から7月までの間に約3億円の入金があり、約1億6千万円の利益をあげていたとみられる。顧客は全国におり、事務所から押収した名簿には約2千人の顧客の名前があったという。 ※引用元:産経ニュース(産経新聞社)ウェブサイト https://www.sankei.com/affairs/news/181107/afr1811070047-n1.html 2018.11.7 20:45配信
ソフト闇金は,親切で柔らかい対応であることをアピールして一般的な闇金業者と比較して安全であると印象付けることによって,幅広い客層からの集客を行っています。
ネット検索すれば無数のHPがヒットしますが,なかでもアバロンは今年の年始頃から急激に検索順位が上昇し,逮捕に至るまでは相当な数の顧客を集めていたようです。
このような業者は屋号をしばしば変えることが多く,この業者についても「アバロン」という名前で活動する前にも複数の業者名を名乗り,少なくとも数年前からこのような違法な営業を行っていたものと思われます。
したがって,実際の被害者数や収益は報道されているものよりも大きい可能性がありますし,実際に当事務所で確認している被害例では法定上限金利の300倍を超えている例も少なからず見受けられます。
また,「返済が滞った場合に猶予を与えてもらえる」というのは認識としては誤っていると言わざるを得ません。
ことアバロンに関しては1日でも返済が滞るとただちに脅迫的な取立てや電報・イタズラ電話などの嫌がらせをされることがほとんどですし,もし猶予を与えてもらった場合でも必ず延滞料の名目で1日数千円の金額が上乗せされてしまいます。
人によっては明らかに支払困難と思われる金額を提示され,1週間以上も延滞せざるを得ない状況に陥れられて元本の数倍もの延滞料を上乗せされるという理不尽な取引を強いられた例もあります。
"ソフト"とは名ばかりの悪質な犯罪組織であるといえます。
このアバロンに限らずソフト闇金を自称する違法貸金業者は,実際には非常に悪質な暴利行為や取立てを行うことがしばしばあります。
借入れをしてしまうことは大変危険ですから,絶対に関わりを持たないようにしてください。
追記11月28日―アバロン再逮捕が報じられました
今度は法定上限の312倍の高金利での貸付けを行った容疑で再逮捕されたもようです。
再逮捕容疑は3月から7月までの間、東京都中央区の男性会社員(34)ら8人に対して、計29回にわたって総額75万円を貸し付け、8人から62回にわたって法定金利の約88~312倍に当たる高金利の利息計98万5千円を受け取ったとしている。 ※引用元:産経ニュース 同上 https://www.sankei.com/affairs/news/181128/afr1811280018-n1.html 2018.11.28 17:59配信
顧客数からみると余罪は数えきれないほどでしょうし,銀行口座の買取を持ち掛けられたという被害も多数報告されていますので,出資法違反・貸金業法違反にとどまらない罰条での処罰も考えられます。
今後の捜査の動向や他の闇金事件への波及も気になるところです。
テーマ: