YAMIKIN LIST
闇⾦リスト
LINEで融資の営業をするrentarou(レンタロウ)の情報|闇⾦リスト
最終更新⽇2020.09.18
投稿⽇2020.09.21
闇金
悪質度2 ★★ (低め)
LINEで融資の営業をするrentarou(レンタロウ)の情報
闇金rentarouに関する情報
業者名 | rentarou(レンタロウ) |
種別 | |
電話番号 | 不詳 |
住所 | 不詳 |
ホームページURL | 不詳 |
詐称登録番号 | なし |
LINEアカウント名 | 「rentarou」 |
⼿法 |
・LINEで個人融資と称して違法な貸金業を営む。連絡先はLINEのみで実態はほとんど明かさない。 ・1週間で10割という高金利の利息を請求する。年利5214%程度におよぶ悪質な融資を行う。 ・都合が悪くなるとLINEアカウントや屋号などを次々変え,捜査機関などから尻尾を掴まれないようにしながら違法行為を繰り返す。 |

LINEで営業する闇金ならではの危険性
「rentarou」というLINEアカウントで営業する金貸しは闇金であり,法外な高金利での貸付け契約を持ち掛ける違法貸金業者です。
電話番号などは不詳で所在地もなく,契約時も書面の取り交わしなどは一切行わないようにして,詳細な情報をほぼ明らかにせずに活動しています。
LINE名は「rentarou」となっていますが,これはすぐに変わる可能性があり,このようなLINE闇金はしばしば屋号やアカウントを変えてしつこく営業してきます。
アカウント自体すぐに作り直すことが出来るので,名前やアイコンが変わってしまうと,ここと同じ業者であると特定するのは困難を極めます。
このように,電話番号や屋号など業者を特定できる情報を限りなく減らして,足取りが掴みづらいようにするのがLINE闇金の常套手段です。
また,LINE闇金の特徴としては,借入時に友だちのLINEアカウントを数十名分送らせておき,返済が滞ると多数のLINE友だちに対して一斉に「金返せ」などとメッセージを送るといった嫌がらせをすることがあります。
時には,数十人分の友だちをグループ招待し,グループトーク内に身分証や顔写真の画像を貼り付けるとともに「こいつが金を返さずに逃げている」などと中傷するようなメッセージを送るといったことを行うこともあります。
とてもまともな人間がやることとは思えない陰湿で卑怯な嫌がらせをする闇金も一定数存在しますので,気を付けなければなりません。
悪質な融資条件―1週間で10割という高金利を請求
融資の条件は,1週間で元本の10割,つまり1週間後に倍返しでの返済を要求するというものであり,年利5214%にも及ぶ違法金利での貸付けを行っています。
貸金業者であればもちろんのこと,業として行っていない場合でも当然に違法となるような割合の高金利です。
「個人だから利息が高くても違法ではない」などと言われるかもしれませんが,明らかに違法な取引を行っています。
紛れもなく闇金ですから,無理に返済を続けようとはせず,法外な請求に応じるのはやめにしましょう。
LINE闇金rentarouへの返済義務はありません
上記のような高金利の貸付けについては,利息はおろか元本の返済義務も一切無いことは,もはや否定する余地がありません。
ですから,支払う義務の無いお金を詐欺や恐喝により搾り取られてしまうのは絶対に避けなければなりません。
安易に返済に応じてしまうと要求がよりエスカレートし,さらなる多額の支払いを強いられることにもなりかねません。
そうなるといつまで経っても支払いを終えることが出来ず,闇金にすべてを搾り取られてしまう結果に終わってしまうかもしれません。
闇金rentarouから借入れのある方は,弁護士・司法書士に相談して関係を切り,悪質な取立て被害の速やかな解決を図るようにしましょう
。