YAMIKIN LIST
闇⾦リスト
LINEを使用して取引を行う苅野は悪質金融。周囲を巻き込んだ嫌がらせを受ける危険性があります|闇⾦リスト
最終更新⽇2020.09.23
投稿⽇2020.09.22
闇金
悪質度2 ★★ (低め)
LINEを使用して取引を行う苅野は悪質金融。周囲を巻き込んだ嫌がらせを受ける危険性があります
闇金苅野に関する情報
業者名 | 苅野(カリノ) |
種別 | |
電話番号 | 不詳 |
住所 | 不詳 |
ホームページURL | 不詳 |
詐称登録番号 | なし |
LINEアカウント名 | 苅野 ※2020年9月現在 |
⼿法 |
・1週間で5割(年利2607%)程度の高金利で貸付けを行う。 ・ショートメールでの勧誘を行い,申込後のやりとりは主にLINEにて行う。 ・都合が悪くなると,ウソをついたり話を誤魔化されたりしてトラブルになることが多い。 |
苅野はどんな業者?
この業者は無登録で違法な貸金業を営んでいて,店舗や事業所などは持たずにLINEのみで営業を行う闇金です。
インターネットの融資審査申込みサイトなどから登録するとLINEでの融資勧誘が来るようになり,借入れの申込みをした後はLINEで担当者とやりとりをすることになります。 借入金額の相談や入金口座の指定,返済の際の送金先口座の連絡や振込の確認などもすべてLINE上で行います。手軽なように思えますが,身分証の写真や顔写真などをSNS上で拡散されてしまうという大きなリスクがあります。 また,取立ての際はLINEのみでなく電話でも催促してくることがありますし,場合によっては職場などにも何十回,何百回というイタズラ電話を繰り返しかけてくる可能性もあります。
貸付けの条件は,1週間ごとに実際に受け取った元本の5割程度の利息を払わせるというものです。法定上限の130倍以上という高金利で,きわめて反社会性の強い内容の取引を要求してきます。このような高金利からも。闇金苅野に返済を要求されても,法的には元本すら全く返す必要はないものといえます。
明らかに違法で悪質な取引を持ち掛ける悪徳業者です。これだけの高い利息を請求されてしまうとすぐに返済が困難となり,また別の闇金から借入れをするような状況になってしまって自転車操業に陥ってしまう危険性も強いです。
このような悪質な闇金に対しては,闇金問題を取り扱う専門家による対応が不可欠です。闇金問題に詳しい弁護士,司法書士に相談してみることをおすすめします。