YAMIKIN LIST
闇⾦リスト
TwitterやHPで融資勧誘を行う「個人間融資の相田」|闇⾦リスト
最終更新⽇2020.10.23
投稿⽇2020.10.25
闇金
悪質度2 ★★ (低め)
TwitterやHPで融資勧誘を行う「個人間融資の相田」
闇金相田に関する情報
業者名 | 相田(アイダ) |
種別 | |
電話番号 | 不詳 |
住所 | 不詳 |
ホームページURL | https://axr91487.com/ |
詐称登録番号 | なし |
Twitter(X)アカウント名 | 個人融資の相田(個人間融資、ソフト闇金、給料ファクタリング、お金) @willy_stacie |
⼿法 |
・Twitterで"個人融資"と称して融資勧誘を行う。ウェブサイトも開設して集客を行う闇金融。 ・HPによると1週間で2割,10日で3割の利息と一律3000円の手数料が先引きされて振り込まれる。しかし正確な計算によると,最大で15割ほどに及ぶ可能性がある。 |

相田の融資内容
個人間融資をうたいTwitterやHPで融資勧誘を行う相田は,無登録で違法金利での貸付けをする闇金です。
Twitterからウェブサイトへのリンクがあり,「個人間融資の相田」というウェブサイト上から申込みをさせています。
相田の取引内容につき,HP内に書かれている利息は下記のとおりです。
- 7日間周期の場合 2割
- 10日間周期の場合 3割
- 手数料 いずれも3,000円
先引きの有無については記載がありませんが,もし先引きがある場合は上記利息と手数料を予め差し引かれた金額を実際に受け取ることが出来ます。
通常はこの実際に受け取れた金額を元本として利息の割合を計算しますが,闇金の言う元本は,利息や手数料を含めた完済すべき金額を指す場合が多いです。
実際はそれ以上の高金利になる可能性が
例えば,10日間周期で1万円の融資枠で申し込むと,3割の利息3000円と手数料3000円が引かれた4000円が実際に振り込まれる金額です。
本来この4000円が元本となりますので,実際の利息は7割5分ということになります。
前述したとおり,2割や3割と書かれているのは元本に対する割合ではないことに注意しなければなりません。
さらには「手数料」は利息制限法によって利息とみなされます(同法3条本文)。
したがって正しい利息計算によると,4000円の元本に対して10日後に6000円の利息を乗せて返済しないといけないので,実際には15割という計算になります。
3割どころではなく,その5倍も高い割合の利息を請求されることになるのです。
相田も実際はこのような貸付内容になっている可能性がありますので,HPの説明だけをみて他の闇金よりは利息が安いとみることはできません。
Twitterなどネット上での嫌がらせの危険性も
近年はTwitterやInstagramなどSNS上で活動する闇金が増え,以前からよく聞くようなイタズラ電話や脅迫電話による嫌がらせや出前などを大量に送り付ける嫌がらせに加えて,ネットを利用した嫌がらせが目立つようになりました。
申込時に要求される身分証や顔写真,関係者の個人情報などを掲示板に投稿されたり,SNSで拡散されたりする嫌がらせが増えています。
一度ネット上で拡散された情報は多数の人の目に触れる恐れがあり,また長期間にわたって残り続けることが多いことを考えると,ある意味ではイタズラ電話や出前を送り付ける嫌がらせよりも陰湿といえます。
このような危険性や上記のような融資内容を考えると借りるメリットはほぼ無いのみならず,様々なリスクを背負ってしまうことになります。
絶対に借入れはしないようご注意ください。
また,すでに借入れをしている場合は速やかに司法書士や弁護士に相談することをおすすめします。