YAMIKIN LIST
闇⾦リスト
プチットに申し込むと悪質な闇金の被害に遭う危険性があります|闇⾦リスト
最終更新⽇2021.10.26
投稿⽇2021.10.27
闇金申込みサイト・紹介屋・整理屋
悪質度3 ★★★ (普通)
プチットに申し込むと悪質な闇金の被害に遭う危険性があります
闇金プチットに関する情報
業者名 | プチット |
種別 | |
電話番号 | 不詳 |
住所 | 不詳 |
ホームページURL | https://puchittocash.com/ |
詐称登録番号 | なし |
対応実績 | あり |
⼿法 |
・違法業者の運営する融資申込みサイト。闇金であることは一切記載がなく,あたかも正規の業者かのように装っている。 ・申込みフォームから情報を入力して送信すると闇金から融資勧誘が来る。悪質な闇金が勧誘してくるので,後々厳しい取立てなどの被害に遭う恐れがある。 ・押し貸しや完済させない等の悪質な被害を受けてしまう危険性も大きい。個人情報も悪用される危険性が大きい。 |

一見まともな融資申込みサイトにも見えるが・・・
融資申込みサイト「プチット」は違法業者の運営するウェブサイトです。
融資一括審査のサイトなどから登録するとショートメールにてこの申込みサイトのURLが送られて来て,そこから申込みを行うという流れです。
このサイトは一見すると消費者金融の申込みサイトと同じようなきれいな見た目になっていて,違法業者であることをうかがわせるような記載はまったくありません。
デザインも正規の貸金業者のサイトと大差なく,ぱっと見では正規業者のサイトのように見えてしまう方が多いでしょう。
しかし実はこのサイトから見てもプチットはれっきとした違法金融であると分かる部分がいくつもあります。
プチットはどういう点が違法と判断できるのか?
まず,貸金業を営む場合は必ず貸金業登録をしなければならず,登録のある業者には東京都知事(1)第00××号という具合に登録番号が付されます。
この登録番号や商号,電話番号などを金融庁HP内の「金融庁の登録貸金業者検索入力ページ」にて検索し,本当に登録のある貸金業者かどうかが確認できるようになっています。
貸金業者が広告を出す場合,商号や登録番号などいくつかの情報を必ず記載しなければならず,所定の事項を記載せず広告を出すことは違法となります。
このプチットというサイトには,登録番号や貸付利率など必要な事項がどこにも記載されていません。
したがって,このように必要な記載事項があまりにも書かれていない点からプチットは明らかな違法金融であると判断できるのです。
さらには,このサイトを調べると海外のサーバーを経由しているようです。
闇金の運営するサイトは海外サーバーを経由し,足がつきづらいようにしているものがほとんどです。
わざわざ海外のサーバーを経由しなければならないような事情がある業者ということですから,やはり本業者のやっていることは明らかな犯罪行為であることが想像できるでしょう。
実際に申し込むとどうなるか
そしてこのサイトから申し込むと電話などで具体的な融資の案内の連絡が入りますが,もちろんこれは闇金業者ですから借入れは大変危険です。
実際に申し込んで借入れをすると,1週間で3~4割といった超高金利を要求するといった悪質な取引をさせられることになります。
場合によってはそれ以上の高金利を要求されたり,完済をさせてもらえずに延々請求され続けたりする恐れもあります。
また,厳しい取立て被害を受ける危険性も大きいです。
返済が遅れたりすると何十回,何百回とイタズラ電話をかけてくることがありますし,かなり過激な内容の脅迫メッセージを送ってくる恐れもあります。
このように,申込みをすると非常に厳しい取立てや返済に追われることになってしまい,深刻な闇金被害を受けてしまう危険性のある悪質業者です。
普通のキャッシングサイトだと誤認して申込みをしてしまう方も大勢いらっしゃると思いますが,このとおりプチットに申し込むのは大変危険です。
このサイトに申し込むのは絶対にやめ,すでに取引を始めている場合は一刻も早く専門家に相談して縁を切りましょう。
司法書士や弁護士,警察など専門の機関に相談し,早期解決を図ることをおすすめします。
関連闇金情報
テーマ: