YAMIKIN LIST

闇⾦リスト

ソフト闇金テンペスト(テンプル)に関する情報―違法金融にご注意を|闇⾦リスト

最終更新⽇2023.06.26

投稿⽇2023.06.26

自称ソフト闇金

悪質度 (未設定)

ソフト闇金テンペスト(テンプル)に関する情報―違法金融にご注意を

ソフト闇金テンペストに関する情報

業者名 ソフト闇金テンペスト、テンプル
種別
電話番号 不詳
住所 不詳
ホームページURL https://web.10pest.com/
詐称登録番号 なし
⼿法 ・自前のホームページにて「ソフト闇金」をうたい集客を行う。
・HPには1週間で20%、10日で30%の利息と書かれているが、正確な計算方法でない可能性があり、実質的にはこの数倍の利息を要求されるおそれがある。
・ソフトと言いながらも、一般的な闇金と何ら変わらない厳しい取立て被害を受ける危険性がある。

闇金リストはこちら

ソフト闇金テンペストHP ソフト闇金テンペストのHP。

テンペストの実態は?

自社のホームページを構えて運営をしているテンペスト(テンプル)は「ソフト闇金」と称して、一般的な闇金よりも安心して取引できることをアピールして集客しています。

ソフトという言葉に、穏やかな業者であるという印象を持ってしまうかもしれませんが、実態は一般的な闇金と何ら変わらない可能性が高いです。

取引内容としては、1週間で20%(2割)、10日間で30%(3割)などといった記載があり、一般の短期業者が1週間で5割とか10日で10割といった金利になるのと比べれば安く感じるかもしれません。

しかし実際には、この20%や30%といった割合は正確な計算方法による割合ではない可能性が高いです。これらの割合は実際に受け取れる金額(=元本)に対する割合ではなく、完済のために必要な金額(=元本+利息)に対する割合を示している可能性があります。

また手数料3000円と書かれていますが、利息制限法ではこういった手数料も利息とみなすこととされているので、この3000円も法律上は利息に含まれることになります。

これら、正しい計算方法で利息の割合を算出すると、最大10割とか15割という超高金利になることがあり得ます。記載されているものよりも5倍ほど高い利息で取引させられる可能性があるのです。

このような取引が違法な貸付けであることは言うまでもないことであり、利息はもちろん、受け取った元本の返還義務も法律上一切ないものといえます。
したがって、本業者からどれだけ執拗に請求を受けたとしても、1円たりとも支払う義務はありません。

ソフト闇金も違法業者であることには変わりない!

ソフトとついていても闇金であることに変わりはなく、延滞時には激しい取立てをしてくる恐れがあります。

在籍確認、緊急連絡先ともに必須と記載がありますので、延滞時には周囲の方に対しても被害が及ぶ可能性も十分あります。

最初にいくら丁寧に接客されたとしても取引に何か問題があれば豹変し、様々な嫌がらせで回収しようとしてくるでしょう。

また、闇金業者と取引をすると借り入れに使った銀行口座が凍結されてしまうなど、とても深刻なトラブルに巻き込まれる恐れがあります。

このようなリスクと隣り合わせの取引は即刻止め、司法書士に解決のため相談しましょう

取引している場合は早めに司法書士にご相談を

現在この業者とお取引をされている方々は、これ以上の返済を続けても何のメリットもないどころか、さらに請求がエスカレートする危険性もあります。

高い金利を短い周期で支払うよう強要され、払えない場合は取立てを受ける恐怖を抱えて生活していくことになると、日常生活に大きな支障が出てしまうでしょう。

早めに司法書士に相談して縁を切るよう対応してもらうことで、本来払う必要のないお金をより多く搾り取られてしまうことを避けることができ、嫌がらせや取立てもできる限り早期にストップさせることができるようになります。

ソフト闇金テンペストへの返済や取立てにお悩みの方は、早めに当司法書士事務所にご相談ください。

テーマ:

⼈気記事

種別カテゴリ

テーマ