YAMIKIN
INFORMATION BLOG
闇金情報ブログ
'悪質'ホスト絡みの闇金被害
|闇金情報ブログ投稿日:2024.08.01
最新更新日:2024.08.02
司法書士
'悪質'ホスト絡みの闇金被害
司法書士の下東です。
悪質ホストクラブへの規制強化が議論されています。
悪質ホストクラブ対策強化へ 法改正視野に入れた会議始まる 警察庁
高額な請求を発端に多額の借金を負わせて、客に売春をさせるなど、悪質なホストクラブが問題となるなか、警察庁は風営法の改正も視野に含めた有識者会議を31日、開きました。
警察庁 檜垣重臣生活安全局長「女性客が売春などを強いられる状況を防ぐため、踏み込んだ対策が必要であると考えています」
客に売春を強要するなど、悪質なホストクラブが関係する事件は、去年から今年5月までで76件あり、ホストや風俗店関係者など合わせて172人が摘発されています。
警察庁はこうしたホストクラブに関わる問題が後を絶たないため、31日、有識者を交えた会議を開き風営法の改正も視野に入れた話し合いをスタートさせました。
悪質ホスト問題については、昨年12月、消費者庁、厚生労働省、東京都、歌舞伎町主要ホストクラブ代表者らが出席する新宿区主催の連絡会が開催されており、その席でホストクラブ代表者らが売掛を本年4月までに廃止する方針を表明していました。
しかし、以下の記事にみられるように、本件4月以降もホストクラブの「売掛」は名目を変えつつ続いているようです。
悪質ホスト問題、売掛廃止も「新手口」で被害減らず…スカウト暗躍「入店前に闇金で借りさせる」
新宿・歌舞伎町のホストクラブの多くは、今月から売掛(ツケ)での支払いを全廃する方針を掲げる。社会問題化したことへの対応だが、その裏で悪質ホストたちは新たな手口に流れている。女性に消費者金融や闇金で入店前に金を調達させたり、クレジットカードを次々と作らせて限度額まで使わせたりするなどのやり口だ。悪質ホスト問題、売掛廃止も「新手口」で被害減らず…スカウト暗躍「入店前に闇金で借りさせる」(弁護士ドットコムニュース) - Yahoo!ニュース
入店前に闇金から借りさせられたという被害は、少なくとも当事務所ではご相談を受けたことがありません。仮に闇金に借りられたとしても、初回取引では5万円前後しか借りられないでしょうから、ホスト側が闇金からの借り入れを積極的に推進しているとも思えません。 そのため、私見としては、こうした被害はそう多くないものとみています。
もっとも、被害が少ないから問題がないというわけではもちろんないので、ホスト絡みの闇金被害があれば、救済に向けて尽力させていただきたいと考えています。 闇金からの借り入れが無効なのは当然なのですが、ホストからの指示により闇金から借り入れをしてホストクラブの利用料金を払わせられたのであれば、その利用料金も公序良俗違反といえ、無効であると考えます。 ホスト絡みでの闇金被害にお困りの場合は、闇金問題はもちろん、ホストの売掛(立替金、ホスト個人からの借入を含む)についてもご相談に乗れますので、ぜひ当事務所までご連絡ください。
なお、余談ですが、「悪質ホストクラブ」という呼称について、個人的には批判的に捉えています。
ホストクラブのビジネスモデルは、若年の女性(収入が多くない方がターゲットになることが多い)に売掛を利用させて返済不能の多額の負債を負わせ、それを風俗勤務の収入から回収して利益を上げるというものです。極めて反社会性が強い業態といえ、ホストクラブは総じて「悪質」であると考えます。 そのため、この問題は、「悪質ホストクラブ問題」ではなく、「ホストクラブ問題」なのではないでしょうか。
一時ソフト闇金なる言葉が流行りました(便宜上当サイトでも一部使っているのですが・・)。ソフト闇金は、通常の闇金よりも良い闇金という意味合いで理解されてしまい、利用が拡大してしまっていたことがあるのですが、それと似たようなものを感じますね。