YAMIKIN LIST

闇⾦リスト

07044757344 「個人融資 大門」に注意―悪質性の強い闇金です|闇⾦リスト

最終更新⽇2024.01.11

投稿⽇2024.01.12

闇金

悪質度4 ★★★★ (悪)

07044757344 「個人融資 大門」に注意―悪質性の強い闇金です

個人融資 大門(07044757344)に関する情報

アカウント画像等
07044757344 「個人融資 大門」に注意―悪質性の強い闇金です
業者名 個人融資 大門(ダイモン)
種別
電話番号 07044757344(070-4475-7344)
住所 不詳
ホームページURL 不詳
詐称登録番号 なし
対応実績 あり
LINEアカウント名 個人融資 大門
⼿法 ・X(Twitter)で融資勧誘を行う。よく知られた闇金業者を装って集客することもある。
・1週間ほどの短期間で元金の12~15割に及ぶ非常に高金利の利息を請求する。
・取立ての際は職場や関係者にまでしつこく脅迫の電話をかけ、場合によっては繰り返しイタズラ電話をかけるなど非常に激しい取立てを行うことがある。

悪質な闇金一覧はこちら

LINE名:個人融資 大門 個人融資 大門のLINE。闇金大門の使用するTwitter 大門の以前のTwitter。現在は凍結。

他の業者を装いX(Twitter)で勧誘 厳しい取立ての悪質闇金

「個人融資 大門」という名前のLINEで貸金業を営む業者は、無登録で違法な貸金業を営む闇金融です。

X(Twitter)を利用して営業する闇金業者であり、以前は「大門 個人融資」などの名前でアカウントを持っていましたが、度々凍結され、様々な名前を使ってアカウントを開設している可能性があります。

既存の他の闇金の業者名をかたって融資勧誘を行うこともあり、よく名前の知れている業者の名前やアイコンなどをそのまま利用して集客していることもあります。

複数のアカウントを用いているようですが、「貸す~モ!川中」という業者(悪質度★★程度)のふりをして勧誘していることもあるようです。

比較的穏健派の闇金のふりをして集客しておきながら、本業者の実態は非常に悪質性の強い闇金です。穏便な業者だと思っていたら、とんでもない悪質な取立てをされるという酷い目に遭ってしまう恐れがあります。

当HPでいうと悪質度★★(低め)程度に分類される業者を装いながら、大門は悪質度★★★★(悪)に相当するような悪質業者です。

取立てもかなり厳しくしつこい取立てを行い、特に勤務先や緊急連絡先を狙って連日嫌がらせの電話をかけてくるという厳しい取立てを行います。

絶対に借りてはいけない悪質闇金なので、悪質度の低い業者だと考えて申込みをしてしまうと大変です。

大門は融資条件も悪質で著しい高金利

融資の内容は、1週間で2割、10日間で3割と手数料3000円が先引きされるという内容が画像にて掲載されています。

しかし実際取引を始めてみると、7日間で10割の超高金利の利息を要求されることがあり、非常に厳しい条件での契約をさせられます。

わずか1週間で借り入れた元本を倍にして返済しなければならないというとんでもない高金利であり、きわめて悪質性が強い契約内容です。

とてもまともに支払ってゆくのは大変でしょうし、これほどの取引では一切返済する義務が発生しないのは明らかなので、返済を続けるのはまったくの無意味といえます。

前述のような悪質な取立てもさることながら、融資の内容も非常に悪質ですから、大門にお金を借りるメリットは皆無といえます。

しっかり対策を執れば短期間での解決が可能

悪質度★★(低め)程度の業者であってもそれ相応のリスクを伴いますし借りるメリットもないため、申込みは絶対にすべきではありませんが、この個人融資 大門は特に借りてはいけない悪質闇金です。

厳しい取立てに長期間にわたって苦しめられる恐れがあるので、絶対に借りるべきではない要注意の闇金です。

上記のように、他の業者名をかたって勧誘していてなかなか見分けがつきづらいかもしれませんが、ポストされているQRコードがこのLINEアカウントだった場合は、絶対に関わらないで下さい。

また、すでに「個人融資 大門」からお金を借りている場合は、出来る限り速やかに関係を切るよう対策を執る必要があります。

警察や司法書士、弁護士などへの相談に加え、相手に知られている電話番号やLINEアカウントの変更、緊急連絡先や勤務先での迷惑電話対策の徹底など、執れる対策をしっかり執ることで比較的短期間での解決が可能になります。

また、闇金との取引に使用したご自身の銀行口座が凍結されるリスクが高いので、事前に解約しておくことをおすすめします。
大門のような悪質闇金については警察や弁護士、司法書士等への被害相談も他の業者より多数寄せられていることが予想され、それに伴って銀行口座が凍結されるリスクも必然的に高まることが考えられます。

⼈気記事

種別カテゴリ

テーマ