YAMIKIN
INFORMATION BLOG
闇金情報ブログ
借りてない闇金からのしつこい嫌がらせ|闇金情報ブログ
投稿日:2014.01.15
最新更新日:2018.10.30
その他
借りてない闇金からのしつこい嫌がらせ
相談員の石川です。
闇金被害に関する相談で一番多いものは,嫌がらせをどうにかしたいというものですが,通常はお金を借りてそれを返さないから嫌がらせをされるというのが一般的な理解でしょう。
しかし,近年では借りてないのに闇金に脅され,嫌がらせ行為が繰り返されているという被害例が多く見受けられます。
そこで今回はこの問題についてお話ししたいと思います。
借りてないのに嫌がらせを受けるのはなぜか

闇金から嫌がらせを受けるのは,借りたお金を返せなくなった本人やそのご家族・職場などの関係者だけではありません。 「融資を断わり,借りてない人」も嫌がらせの対象になります。 たとえばこんなケースです。
闇金は最初から貸すつもりがない
上記のようなケースでは,闇金業者は始めから30万円の融資をするつもりは全くありません。 よって,3万円を業者に返済したところで30万の融資は絶対に実行されません。
「実績作り」「キャンセル料」は闇金の常套文句
「審査が通らなかったのでもう少し実績作りが必要」などと言われて更に何度も振り込みを促され,お金を搾り取られ続けることになります。
こうした詐欺的手口は昔から多くあるのですが数十万円という高額融資の話に釣られて騙されてしまう方はかなり多くいらっしゃいます。
上記の内容を聞いた時点で「おかしいな」と感じた方は融資をキャンセルするのですが,そうすると闇金は「キャンセル料を払え」などと因縁をつけ,審査を口実に聞き出した申込者の職場や家族にしつこく連絡を入れて嫌がらせをすることがあるのです。
このように理不尽で悪質な手口により,借りてない人までもが嫌がらせの対象となります。
少しでも怪しいと感じたら接触しない
借りてない業者からの嫌がらせを避けるためにも,インターネットサイトで見つけた怪しいサイトや携帯・メールなどで勧誘してくるような業者へ融資の申し込みをするのはお勧めいたしません。
こちらのブログ「これって闇金?と思った時の確認方法」に闇金被害を未然に防ぐ方法を記載しています。
融資条件を確認するだけという場合でも,ご自身の口座情報や他人の連絡先などを安易に業者に教えないようにしましょう。 なお,借りてない業者からのしつこい嫌がらせは電話に出ることなく無視するのが一番です。
当事務所には借りてない闇金からの嫌がらせについても多数のご相談が寄せられております。なにかご心配なことがあれば0120-830-742までご連絡ください。