YAMIKIN LIST
闇⾦リスト
友蔵からお金を借りてはいけません。違法業者です ―Twitter:@XPmAOPw3d2vAgvz|闇⾦リスト
最終更新⽇2020.12.18
投稿⽇2020.12.21
闇金
悪質度2 ★★ (低め)
友蔵からお金を借りてはいけません。違法業者です ―Twitter:@XPmAOPw3d2vAgvz
闇金友蔵に関する情報
業者名 | 友蔵 |
種別 | |
電話番号 | 不詳 |
住所 | 不詳 |
ホームページURL | 不詳 |
詐称登録番号 | なし |
メールアドレス | info.211108@gmail.com |
Twitter(X)アカウント名 | 友蔵 @XPmAOPw3d2vAgvz ※2020年12月現在 |
⼿法 |
・Twitterにて融資勧誘を行う。アニメキャラのアイコンを不正に使用してアカウントを開設している。 ・「#個人間融資」などのハッシュタグで融資の勧誘を行い,一見しても闇金とは書かれていないが,無登録の違法貸金業者。 |

Twitterの友蔵は違法貸金業者
個人間融資をうたいTwitterをやっている友蔵は,登録無く不特定多数人に対して金銭の貸付けを行う広告をしている貸金業者です。
違法業者であることは一見すると書かれていないように見えるかもしれませんが,このような形態で融資の営業する場合は必ず貸金業登録をしなければなりませんし,事業所所在地や利率,登録番号など所定の情報を掲載しなければなりません。
そういった情報は一切書かれていませんし,当然「友蔵」などという名前で貸金業登録がなされている貸金業者は存在しません。
したがって友蔵は紛れもなく違法貸金業者=闇金といえます。
利息の割合についてはどれくらいなのか一切書かれていないため,違法金利なのか法定金利内なのかはっきりしませんが,そもそも融資の広告に利率が記載されていないこと自体普通の貸金業者ではありえないことです。
参考までに友蔵と同様にTwitterで個人間融資と称して営業する金貸しの金利の水準は,おおむね年利1000%を上回る割合であることが大半というのが実情です。
すなわち,無登録営業の違法貸金業者であるのみならず,法律による上限を大幅に上回る違法金利にて貸付けを行う闇金業者なのです。
友蔵のTwitterには闇金であることをうかがわせるような記載は一切書かれていなくて,ツイート中にも「個人間融資」としか書かれていません。
個人同士の貸付けだから登録は要らない,とか,業者ではないから利息が高くても違法ではない,などとうたっているのかもしれませんが,それはまったくのウソということは認識しておかないといけません。
個人間融資Twitterへの申込みは危険なのでやめましょう
最近はTwitterやInstagramなどを用いて個人間融資を称し借入れを持ち掛けるものが多くなってきていますが,そのうちのほとんどが闇金業者であるというのが実態です。
特に,組織的に複数の屋号を用いて営業しているところが多いため,このような金貸しには十分注意を払わなければなりません。
また,こういったSNSアカウントの中には融資詐欺を行う者やいわゆるヒトトキ融資(詳しくは「個人間融資に関する新聞記事について」を参照)などの違法行為を行う者が多数混じっています。
こういった違法行為による被害も報道などで耳にする機会が多くなり,深刻な問題となっています。
プロフィールには,詐欺は絶対にだめだなどとうたっていますが,友蔵自身が詐欺まがいの悪質融資を持ち掛けてくる可能性があります。
友蔵のような,個人で金を貸すことをうたうSNSアカウントは危険なので関わらないようにしましょう。
連絡を取ること自体が危険なので,申込みは絶対にしないでください。