YAMIKIN LIST
闇⾦リスト
ソフト闇金グッドグッドの情報|闇⾦リスト
最終更新⽇2021.04.28
投稿⽇2021.04.30
自称ソフト闇金
悪質度2 ★★ (低め)
ソフト闇金グッドグッドの情報
ソフト闇金グッドグッドに関する情報
業者名 | ソフト闇金グッドグッド |
種別 | |
電話番号 | 不詳 |
住所 | 不詳 |
ホームページURL | https://softgood2.com/ |
詐称登録番号 | なし |
⼿法 |
・自社のウェブサイトで,闇金だがソフトな対応を売りにして集客を行う。 ・融資金額の15~30%の利息と手数料3500円が先引きされて貸し付けられる。実質的な利息は最大2500%前後に及ぶこともある。 |

★ソフト闇金一般の手口・業者情報一覧は『ソフト闇金の最新手口―LINEを利用した取立て方法とは?』ページをご参照ください。
グッドグッドは,自ら運営するホームページでソフト闇金をうたって集客を行う違法金融業者です。
借入れの申込みはページ内の申込みフォームから個人情報を送信することで行い,その後個別にLINEや電話で担当者とやりとりをすることになります。
トップページには「安心のソフト闇金」との売り文句が掲げられ,優良な貸金業者であることをうたい集客していますが,実際はどういう業者なのでしょうか。
グッドグッドの融資の内容は?実際の金利はどれくらい?
融資の内容は,1週間後に返済の場合は15%,2週間後の場合は30%との記載があります。
これは元本に対する割合ではなく,完済すべき全額(つまり利息や手数料を含んだ金額)に対する割合です。
したがって,正確な利息の計算ではこれよりもはるかに高金利になります。
HP上に掲載されている取引例に基づいて計算すると,例えば2週間で2万円の枠に申し込んだ場合,実際に受け取れる元本は10,500円,これに対して利息と手数料計9,500円を乗せて2万円での完済となります。
したがって実際の割合は2週間で9割余りという非常に高い利息になります。
年利に換算するとおおよそ2358%に相当し,法定上限の約118倍という異常な高利率です。果たしてこれが優良と言えるのか,甚だ疑問です。
個人情報の悪用や厳しい取立ての危険性あり
また,闇金全般に言えることですが,他の業者と顧客情報を共有している場合が多く,1社でも個人情報を送ってしまうと多数の違法業者に情報が出回ってしまうことがよくあります。
特にHPを設けているソフト闇金の場合は複数の業者が情報を交換し合い,互いに借入れや申込みの情報を共有している場合がとても多いのでその危険性も大きいです。
グッドグッドも個人情報の保護を徹底しているとの記載がありますが,他の闇金業者同様,個人情報を多数の違法業者に回され,悪用されてしまう危険性があります。
場合によっては,ネット上で個人情報を掲載され,削除する条件として高額の金銭を要求されるという恐喝被害を受ける危険性もあります。
ソフト闇金などとうたっていますが,実際には他の闇金業者とはまったく変わらないどころか,悪質性の強い取立てをされたという被害例が後を絶たないのです。
結局はただの恐喝屋集団であり,取引を行うことには大変な危険が伴います。
ソフト闇金グッドグッドから借入れをすることは絶対におすすめできません。融資を検討している方は,これらのリスクについてもう一度よく考えなおしましょう。
また,すでに取引中の場合は早めに警察や弁護士・司法書士などの専門家に相談することをおすすめします。